シャア専用 ガンダム

記事タイトルRG : シャア専用 ガンダム #4 【完成】

ca_1

只今、ヤフオク出品中~11月5日終了です
*上記をクリックでヤフオクへ(別窓で開きます)

DSCN1515いつまで経っても撮影技術が進歩しません・・・・(^_^;)

なんかふんぞり返ってますね(笑)

シャア専用・ガンダム
ギレンの野望 Ver
RG:リアルグレード
1/144スケールモデル

やっぱりシャアは連邦の武器もってるよりジオンの武器持ってた方がしっくりきますね~(自己満足ww)













ca_2
DSCN1524
DSCN1521
DSCN1520


●ビームバズーカ付属キット・リックドム



人気ブログランキング

RG : シャア専用 ガンダム #3 【シャア専用なのでシャアらしい武器を】

前回、カラーテストを兼ねて塗装してみたんですが・・・全体的に赤~な感じなのでちょっと配色を変えてみました。

gundam-CA_010左が前回の塗料のテストも兼ねた赤系のみでのメリハリ塗装。

右が新たに配色と各パーツの色味を調整して塗装したものです。

メリハリを効かせる部分と同色でのメリハリの境を調和させることで少しは落ち着いた感じになってるんじゃないでしょうか?



たまたま某模型誌に良い作例があったのでそのまま参考にさせてもらってます。

シャア専用ガンダム本体は完成したんですが・・・・・

このキット、まんまRGガンダムの成型色違いなだけです(´・ω・`)・・・・

違う点はシールドの+が無いものと専用のデカールのみでパイロットもアムロのままだったりします。

武器類もビームライフルにバズーカなんですがビームライフルはガンダム専用で納得できるんですがバズーカは・・・・オプション武器だと思うんですが連邦製のままじゃ何かおかしい・・・

もちろんキットは成型色の赤なので真っ赤なバズーカ付きです( ̄▽ ̄;)

やっぱりシャア専用なんだからシャアらしい武器を持たせたいですよね~

なのでHGUCのリック・ドムからビームバズーカを拝借!!

gundam-CA_06このままだとHGUCクオリティだしグリップの部分が可動式なんですが持たせた時に不安定です。

ちょっと改修してクオリティUPと可動式グリップの後ハメ加工と補強をしてしまいましょう。




今回、定番の後ハメ加工ではなくちょっとだけ工夫をして後ハメと補強をしてみます。

gundam-CA_03グリップ部は挟み込みで組み立てるタイプなんですがこれだと塗装が厄介です。
それに組立後もグリップが安定しないので持たせた時に決まらない><

左画像の矢印のパーツがグリップの軸です。
これを切り取ってしまいます。
(捨てちゃダメですよ)



画像にありますがグリップの受けをPCパーツに変えてしまいます。

gundam-CA_04上記の黄色い矢印にある切り取ったパーツ(グリップ軸)を左画像にある部分に取り付けます。

受け軸がありますので少しカットして差し込むと良いです。

画像下のモノはもう加工してあるんですが受け軸部を3mmのドリルで穴を広げておきます。
(黄色い矢印の箇所も同じように広げましょう)

画像中央にあるPCパーツをここにはめ込みます。




*PCパーツは回転軸の部分を0.5mmほどカットしておくとはめ込み易くなります。

*可動する時にグリップ取り付け位置でPCパーツが少し干渉するのでデザインカッターやエッチングソーで少し広げておくと良いです。

gundam-CA_09次にグリップ部の加工です。

左がノーマル・・・最初の安易な後ハメの為に気に抜いてしまったあとですが(^_^;)

右の画像の様にプラ板でPCパーツへの差込部分を取り付けます。




*使っているプラ板は1.2mmのものです。
加工画像が無いんですが(撮り忘れました(^_^;))グリップ部のパーツに1mmの穴を開け、加工したプラ板はT字の型でカットしてあります。
それを開口した穴に差し込んで取り付けるんですがそれでも強度的に弱いこの後差込パーツの周りをプラ板やパテで補強しました。

バズーカ本体に差込み様子を見ながら調整すると良いです。

gundam-CA_05可動機構はそのまま、PCパーツとの接続なのでグラつくこともありません。

後ハメも兼ねていますので塗装後に差し込めば良いだけです。





次にバズーカのクオリティをRG向けにディテールアップしてみます。

gundam-CA_07

こんな感じです。

利用したアイテムは~

プラ板、ジャンクパーツ、メタルパーツ、マテリアルパーツ、ビルダーズ・パーツ(今回はレンズ)、スプリングパイプ、アルミ線、ビニールチューブ等です。

ちょっと面白いものでバズーカ後部のパイプ類なんですが一番後方に見えるパイプが着色してあるアルミ線(茶色)です。サイズは3mmでダイソーで入手(108円)

後方上部に見える黒いパイプですがこれは網戸用の網を固定するためのビニールチューブです。

サイズもいろいろあるんですが今回は2.6mmだか2.8mmだかのものを利用しています。
色は黒をグレーがあるようです。(今回は黒を使用)

7mで税込140円ほどです。(ホームセンター等で入手できます)

着色するとこんな感じになります。
(ちなみにパイプ類は色を塗らずにそのまま素材の色を活かしてみました)

gundam-CA_08

ビームバズーカのカラーリングは某模型誌の作例をそのまま真似して塗装~

100円ショップやホームセンター等にもガンプラの改修に使えそうなものは結構あるので立ち寄った際にはいろんなコーナーをじっくり眺めてみるのもいいですよ(´∀`)

*ビームバズーカ付属キット(HGUC リックドム)




人気ブログランキング

RG : シャア専用 ガンダム #2 【RGは塗装テストに最適です】

ちまちま作ってたらこんな時間です( ̄▽ ̄;)

RGシリーズは1/144ながらギミックやパーツの分割、内部フレームと本当によく出来たアイテムです。

RGを制作する時に思うのは「あまりいじるとこないな・・・」になるんですが

そんなRGで私がよく行うのが『塗装テスト・塗料テスト』

みなさんはどうでしょう?
意外と新しい色が発売されたり自分で調色したものって塗ってみて試すってやってますでしょうか?

私の場合、プラ板等に色調を変えて試してみたりはたまにするんですがなかなか時間が無かったりするのでこれまでの経験や勘で調色する場合が多いです。
またプラ板に塗ったものと実際に塗るモデルでなんだかイメージが違う・・・(^_^;)
ってな事もあったりするんです。

そんな中で実はRGって細かく分割されたパーツが恰好のアイテムだったりもします。

今回のRG シャア専用ガンダムも単に赤やピンクではなく大まかに3色の赤系で指示されています。

今回はこれを利用してネオ・ジオング発売時に新カラーとして発売されたネオ・ジオング/シナンジュレッドやピンクを使ってみました。

ただそのまま使うのではなく塗り分けに応じて調色したものも使っています。
gundam-CA_02



スマホの画像なのでちょっと色が飛んじゃってますがネオ・ジオング レッドやピンクをそのまま使っている部分

胸部・・・ネオ・ジオング レッド

腹部下・・・シナンジュ ピンク

腕部や脚部はそれぞれの基本色に他の色を混ぜ調色したものを使っています。

極端な色分けをしてあるんですがこれはピンクよりで全体をまとめた方がいいのか?
赤よりでまとめた方がいいのか?のテストです。

一番わかりやすいのが肩アーマーの部分です。

上部と下部でだいぶ違うのがわかると思うんですがどちらもシナンジュ・ピンクを基本として調色下色です。

上部の色はシナンジュピンクに蛍光ピンク・オレンジ・モンザレッドを加えて調色してあります。

下部はモンザレッドが多めに通常のピンクを少し加えたもの

個人的には上部のピンクに近い赤で全体をまとめようかな~と思ってるんですが濃い方の赤も嫌いじゃないな~って感じです(笑)

画像の後ろに表示されているのがRGシャア専用ガンダムの見本色なんですがちょっとオレンジ強めな感じですよね。

ネット上にアップされているC.Aガンダムも色分けに関しては基本通りが多い感じでした。

少しはそのパターンも変えては見たいんですが・・・(^_^;)
凝り始めると・・・・積みプラがいつまでも減りませんので消化せねばですww

このようにRGはそのパーツ分割を利用して配色テストや塗装色のテストも出来たりするのでなかなか重宝するアイテムだと私は思っていたりします。



人気ブログランキング

RG : シャア専用 ガンダム #1 【プレミアムバンダイ版・始めました】

久しぶりにガンダムカラーが発売された (もう少し前の話だけど・・)

ネオ・ジオングに合わせてシナンジュのカラー(レッド系)を買ってみたんだけどネオ・ジオングも買ってないし・・・(^_^;)

とりあえず色味を試したいのでRG:シャア専用 ガンダムで試してします

おもむろにキットをパイパチと組んでみたんですが。。。素組での画像撮り忘れた・・・orz


gundam-CA_01一度バラして『アドバンスドMSジョイント』
フレームは今回塗装をしていません。

フレームのみ(フレームにつく内部パーツも取り外した状態)でフラットクリアを吹いてコーティングしました。

フレームに付くパーツ類の塗装ですが

ガイアの『メカサフ ・ヘヴィ』を使っています。

もともと関節色なので下地と関節塗装が完了します。

楽でいいですね(´・ω・`)b

キメも細かく、食いつきも良いです。
(専用のプロユースシンナー使用)

微妙ではあるんですが通常の溶剤よりは専用溶剤の方が食い付きが良いのがわかります。




制作の時間短縮にもなりますし塗膜も薄くできるので関節には重宝する塗料ですね。

もちろん関節だけではなく通常のサーフェサー、塗料として使えますので下地をグレー系にする場合やグレー系の塗装にもなかなか良いです。

塗装後は艶消し寄りの仕上がりになります。

内部フレームにはシールで表現できる金属色(ゴールド)があるんですが剥がれやすいのでそのっまゴールドで塗装してあります。

現在、パーツの表面処理中ですが数が多いしパーツ分割も細かい・・・また塗装が大変だ~
(´ヘ`;)




人気ブログランキング
ポイントサイトでプラモデルを買う(´∀`)
実際に管理人が利用しているポイントサイトです。
高額ではありませんが毎日コツコツ無理なく貯めて実際にプラモ購入の足しにしています。

プラモのみならずプラモ製作に関わる消耗品もその費用はばかになりません。
そんな消耗品購入とかにも役立つと思うので興味のある方は登録してみてね


・メインで利用しているサイト:毎月2000円程ですが確実に実績を残しています。


・Amazonギフトだと100円分から交換可能~結構すぐ貯まるのでこまめに交換しています。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

マクロミルへ登録

モッピー!お金がたまるポイントサイト



・利用の仕方次第では高額が狙えるらしい~高配当な案件も多い有名ポイントサイト    只今、お試し中~



・現金、ギフト、懸賞とこちらもおすすめ(´∀`)
フルーツメール

Twitter プロフィール
リンク集
作品を投稿するならモデラーズギャラリー
プラモ・ガンプラ完成品投稿サイト【MG】

ガンプラ投稿ギャラリー |プラばか

ブログランキング~
人気ブログランキング


人気ブログランキング